6/28
私が所属している るなルム の
6月定例会がありました。
るなルム月に1度行われるドレア発表会です。
今回の記事では、前半にドレア紹介。
後半に定例会の様子を紹介します🌟
今回のテーマは
『梅雨時期の傘が映えるドレア』
ただの傘アイテムというわけではなく、
さす方の傘そのものを使用したドレアです。
そういう系の傘を使用したドレアを考えたことが無かったので悩みましたが、
自分の個性を出しながら作成していきました!
1.【作成したドレア】
*********************
・人間ver
・ウェディver
〈ドレアレシピ〉
*********************
今回テーマにしたのは
『旅をする侍+唐傘』です
時代的には明治時代をイメージして作成しました。
幕末から明治時代に変わると、
武士の身分が無くなり、
武士達は士族となりました。
とある士族はお仕事を探すために唐傘造りの内職をしながら旅をしました。
時に6月、
とある士族は梅雨の雨の中でも、自らが造った傘をさしながら旅を続けたのであった…
昔の日本は紙が高級品で
入手困難でしたが、
このあたりの時代からは一般人にも届くようになり、
今まで身分の高い人しか持てなかった唐傘が身分に関係なく普及しました!
ちなみに唐傘は油を使って防水加工をしているので、
紙といってもしっかりと雨の日に使用できます❗️
今の時代でも京都を中心に唐傘は売られているみたいです🌂
たまたまなったウェディ姿が個人的すごく好きだったので、
今回はウェディで定例会に参加しました!
2.【定例会】
会場は
『スタちい』
最初に集合写真📸
ゴーレムが僕ですw
それではパフォーマンスタイムのみんなの写真を載せていきます。
※🔰は定例会初参加者
・クリスタ
・ケラ・チ
・こんろー
・ジロロ
・セレナ
・そら
・タンタカタン
いつもの寸劇w
・ちいすけ
・・ちぃち・🔰
・チェコ🔰
・ひこ
・ぽちこ
・まみ🍆
・マヤ🔰
・ミア
・ミズキ🐊
・みー
・ユイ
いつものお決まりのおふざけw💐
「邪魔よ!」と言われてしまいました🤣
・ゆいり🔰
・ラングレー
・リンゴ
・ルイ🔰
・ルクル
・ありひ
・りんご🍎
・るなめりっく
ミステリアス風、アラビアン、和装、貴婦人、普段着、フランス人形、レインコート、トランプ、遊女、カエル、日傘、中華ガール、スチームパンク、ゴジック、ホワイトロリータ、V系、お出かけ用、ツチノコ、レース等
様々なテーマがありました🌟
傘と合わせたコーデの色使いが素敵でした♪
最後に披露コーデで集合写真📸
こちらは6月誕生日の方のお祝い🥂
最後に、
定例会終了後にはみんなで七夕会場で撮影📸
浴衣もよきでした👍
他の方も、良かったら私と七夕撮影行こうね?
閲覧ありがとうございました♪